お葬式の代行サービスとは ~代行できる内容やメリット~
はじめに
家族が亡くなったとき、遺族はお通夜やお葬式を執り行う必要があります。
しかし、喪主となる人は、故人の遺族や親族など、さまざまな立場の人がいます。
全ての人が、すぐに喪主や遺族としてお葬式の手配をできるわけではありません。
たとえ、近しい関係性で「しっかりお葬式をしてあげたい」と思っても、お仕事の都合であったり、健康上の都合でそれが難しいこともよくあります。
通夜や葬儀には、それまでの準備や当日の進行など、さまざまな手配や対応が必要となり、大きな負担となります。
また、葬儀後も相続などをを含む様々な「遺族のやるべきこと」があるのです…
近年では、そんな忙しい現代人にぴったりのお葬式の代行サービスが注目されています。
今回のコラムでは、「葬儀代行サービス」の内容やメリット、どんな人におすすめなのか解説していきます。
また、代行ではなくご自身で喪主をつとめたいけどやることがわからず不安…
ということであれば、こちらのコラムもぜひご覧ください。
お葬式の代行サービスとは
葬儀代行サービスとは、通夜や葬儀の準備や当日の進行を代行してくれるサービスです。
人が亡くなると、まず、葬儀社への依頼、家族や主な親戚への連絡、死亡診断書の受け取りなど、すぐに対応しなくてはいけないことが山のように出ます。
そして通夜や葬儀の後にも諸手続きも必ず必要になるのです。
そのため、通夜やお葬式の準備や当日の進行は、遺族にとって大きな負担となります。
葬儀代行サービスを利用することで、遺族は葬儀の準備や当日の進行に時間を割くことなく、故人との最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。
現代ではさまざまな種類の「代行サービス」が存在します。
家事の代行や、ベビーシッターやペットシッターなどの代行サービスは有名ですね。
こういった生活に密着した代行サービスは身近に感じる方も多いかと思います。
しかし、お葬式というものは人の心を大切にした、「故人への最後の感謝」を表すためでもあるので、代行サービスを利用することに後ろめたさを感じる方も少なくありません。
ですが、葬儀の代行サービスを利用することに罪悪感を感じる必要はありません。
本来お葬式は、親戚や近所の人と協力して、一緒に故人を葬るものでした。
外部の人に頼ることは滅多になかったのです。
それが時代と共に「葬儀会社を利用することが一般的」と形を変えていったのです。
つまり、時代によってお葬式の形が変わっていくことは、当たり前のことなのです。
お葬式をあげることを委託したからといって、「故人とのお別れの場を良いものにしてあげたい」という気持ちが軽くなるわけではありません。
むしろ、できないことが多くバタバタして後悔するよりも、故人との最後の時間を大切にできるのであれば、こういった便利なサービスは使った方がいいですよね。
では早速、どんなことを代行してもらえるのか項目でご説明していきます。
お葬式代行サービスの内容
お葬式代行サービスは、お葬式の準備から当日の進行まで、さまざまな内容を代行してくれます。
しかし、ここでご紹介することは一例ですので、依頼する代行業者によってサービス内容は変わります。
代行を依頼する際にはしっかりとお見積りを取り、依頼内容を打ち合わせましょう。
【葬儀代行の主なサービス】
- ・ご遺体の引き取り
- ・葬儀場や斎場の手配
- ・葬儀プランの作成
- ・参列者への連絡
- ・通夜や葬儀の進行
- ・当日の受付
- ・会計
- ・香典返しやお礼状の手配
【葬儀に関係するその他の代行サービス】
- ・お墓参りの代行
- ・納骨、散骨の代行
- ・遺品整理代行
- ・法要、法事の代行
- ・喪主代行
- ・通夜や葬儀の出席代行
お葬式代行サービスのメリット
葬儀代行サービスを利用するメリットは、以下のとおりです。
- ・遺族や喪主の負担を軽減できる
- ・通夜や葬儀の準備や当日の進行に時間を割かなくてよい
- ・故人との最後の時間をゆっくりと過ごせる
- ・葬儀の専門家に任せられるので安心
こんな人におすすめ
葬儀代行サービスは、以下の人におすすめのサービスです。
- ・通夜や葬儀の進行に自信がない人
- ・通夜や葬儀の準備や当日の進行に時間を割けない人
- ・葬儀の準備や当日の進行を専門家に任せたいと思っている人
まとめ
葬儀代行サービスは、通夜やお葬式の準備や当日の進行を代行してくれるサービスです。
喪主をはじめとした遺族の負担を軽減し、故人との最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。
そのため、通夜や葬儀の準備に時間の割けない方や、当日の進行に自信がない人などにおすすめです。
葬儀代行サービスの利用を検討している方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
新着記事
CATEGORY
おすすめ記事
-
2024/04/13喪主/ご遺族様
エンバーミングとは 〜大切な人と過ごす最後の時間を豊かに〜
MORE
-
2024/02/04喪主/ご遺族様
冠婚葬祭の強い味方! 「共済会」と「互助会」の違いとは?
MORE
-
2023/07/19喪主/ご遺族様
お葬式で使用する 「棺」「棺桶」とは?〜種類や選び方〜
MORE
-
2023/05/22喪主/ご遺族様
新盆とは? 〜過ごし方や法要について〜
MORE
-
2023/02/02喪主/ご遺族様
社葬や合同葬をご検討中の方へ 〜会社が施主となる葬儀について〜
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
社葬と合同葬のちがい ~特徴やメリット、費用について~
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
終活って何をするの?〜準備の仕方や時期について〜
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
お別れの会とは? 社葬/偲ぶ会
MORE
-
2023/01/30喪主/ご遺族様
エンディングノートとは? 〜用意しておくメリットや書き方〜
MORE
-
2023/01/24ご参列者様
供花の基礎知識〜どうやって贈れば良いの?〜
MORE
-
2023/01/14喪主/ご遺族様
お墓の用意って何をしたら良いの?〜購入や納骨方法について〜
MORE
-
2022/12/10喪主/ご遺族様
忌中と喪中の基礎知識 〜過ごし方やしてはいけないこと〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
四十九日以降の法事について〜やることや種類、マナーをご紹介〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
死亡後の手続き 〜あなたが喪主や遺族になったら〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
喪主様のスケジュール〈後編〉葬儀後にすること
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
喪主様のスケジュール〈前編〉ご臨終から葬儀までにやること
MORE
-
2022/12/06コラム
お葬式をする意味 〜なんで人々はお葬式をあげるの?〜
MORE
-
2022/12/03喪主/ご遺族様
“相続”相談のススメ【無料相談受付中】|ベルホール
MORE
-
2022/12/03喪主/ご遺族様
お葬式の事前相談のススメ【無料相談受付中】|ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
コロナ禍で変わったお葬式のかたち |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
四十九日の基礎知識(参列者編)|ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
出棺、火葬、収骨の基礎知識とマナー |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
訃報の返信についての疑問 ~LINEなどのSNSやメールでの返信は失礼?~
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
香典返しのマナー |ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
弔電のお礼やお返し |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
弔電のマナー 〜仕組みや書き方〜|ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
香典のマナー 〜相場の金額や香典袋の書き方まで〜 |ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
四十九日の基礎知識(喪主、遺族) |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
参列者のお葬式のスケジュール(通夜、葬儀、告別式の1日の流れ)
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
葬儀のトラブルを避けるためには |ベルホール
MORE
-
2022/04/12喪主/ご遺族様
お葬式の基本知識 |ベルホール
MORE
-
2022/04/12ご参列者様
通夜、告別式、葬儀へ参列する際の服装と基礎のマナー|ベルホール
MORE
-
2022/04/12喪主/ご遺族様
【わかりやすい】お焼香のやり方 |ベルホール
MORE
お問い合わせ
CONTACT
24時間365日対応
通話料無料