喪主様のスケジュール〈後編〉葬儀後にすること
はじめに
前編では、ご臨終から葬儀までの喪主様のスケジュールを大まかにご説明しましたが、後編では葬儀後のスケジュールについてご紹介します。
公的手続きについては別の記事にまとめておきますが、ここではどのような手続きややるべきことがあるか大まかに理解できると思いますので、ぜひご不明な点がある方は読んでみてくださいね。
▷▷▷ご家族のご危篤、ご逝去でお急ぎの場合は、
お気軽にお電話下さいませ。
24時間フリーダイヤル 0120−02−4449
四十九日までにすること
葬儀が終わるまでは、葬儀社との打合せや準備などが多いのですが、その後は公的な書類の手続きがどんどん増えていきます。
そして、多くの手続きにはそれぞれ期限が定められていますので、余裕を持って取り掛かりましょう。
まずは、四十九日までにすることについてです。
身分証の返却や、社会保険・年金の確認などの公的手続きと並行して、お礼状や法要の準備、挨拶回りなどの喪主としてやることもまだありますので、葬儀社の担当者や、遺族できちんと連絡を取り合い、スムーズに進めていきましょう。
この図の説明以外にも、四十九日までにやらなくてはならないことはあります。
宗派やお住まいの地域によって違うこともありますので、わからないことは、その自治体や葬儀社に相談すると良いでしょう。
なお、四十九日の法要は満中陰法要とも言います。
▷▷▷初七日法要のお手配、お礼状や香典返しのお手配も弊社にお任せください!
四十九日後にすること
次に、満中陰法要(四十九日)以降に行うことについて説明します。
四十九日前と違い、ほとんど書類や公的な手続きばかりです。
期限はバラバラなので、うっかり申請の締切を過ぎてしまうことのないようにリストアップをすると良いでしょう。
~初七日法要のお手配、お礼状や香典返しのお手配も弊社にお任せください!~
▷▷▷故人様の死亡後の行う手続き一覧はこちらのコラム記事をご覧ください。
気をつけること
・公的機関でもらった書類や、その他葬儀や手続きにかかった領収書は必ず無くさずに保管しましょう。
・仕事関係の書類は五年間の保管が必要ですので、捨てずに保管して下さい。
・法要での挨拶は事前に考えておきましょう。
・法事の出席者の飲食物のアレルギーを確認しておきましょう。
・手続きでわからないことや困り事があれば専門家に相談しましょう。
まとめ
前編でも書いたように、身近な方が亡くなると、喪主や遺族は気持ちの整理をつける暇もなくやることに追われます。
1人でなんでも完璧にこなそうとせずに、葬儀スタッフや手続き代行のプロなどに任せられるところは遠慮なくやってもらい、喪主をはじめご遺族の方はご自身の体調を崩さないように気をつけてくださいね。
また、ご親族や友人で頼れる方がいれば、できるだけ力になってもらいましょう。
新着記事
CATEGORY
おすすめ記事
-
2024/04/13喪主/ご遺族様
エンバーミングとは 〜大切な人と過ごす最後の時間を豊かに〜
MORE
-
2024/02/04喪主/ご遺族様
冠婚葬祭の強い味方! 「共済会」と「互助会」の違いとは?
MORE
-
2023/07/19喪主/ご遺族様
お葬式で使用する 「棺」「棺桶」とは?〜種類や選び方〜
MORE
-
2023/05/22喪主/ご遺族様
新盆とは? 〜過ごし方や法要について〜
MORE
-
2023/02/02喪主/ご遺族様
社葬や合同葬をご検討中の方へ 〜会社が施主となる葬儀について〜
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
社葬と合同葬のちがい ~特徴やメリット、費用について~
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
終活って何をするの?〜準備の仕方や時期について〜
MORE
-
2023/01/31喪主/ご遺族様
お別れの会とは? 社葬/偲ぶ会
MORE
-
2023/01/30喪主/ご遺族様
エンディングノートとは? 〜用意しておくメリットや書き方〜
MORE
-
2023/01/24ご参列者様
供花の基礎知識〜どうやって贈れば良いの?〜
MORE
-
2023/01/14喪主/ご遺族様
お墓の用意って何をしたら良いの?〜購入や納骨方法について〜
MORE
-
2022/12/10喪主/ご遺族様
忌中と喪中の基礎知識 〜過ごし方やしてはいけないこと〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
四十九日以降の法事について〜やることや種類、マナーをご紹介〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
死亡後の手続き 〜あなたが喪主や遺族になったら〜
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
喪主様のスケジュール〈後編〉葬儀後にすること
MORE
-
2022/12/09喪主/ご遺族様
喪主様のスケジュール〈前編〉ご臨終から葬儀までにやること
MORE
-
2022/12/06コラム
お葬式をする意味 〜なんで人々はお葬式をあげるの?〜
MORE
-
2022/12/03喪主/ご遺族様
“相続”相談のススメ【無料相談受付中】|ベルホール
MORE
-
2022/12/03喪主/ご遺族様
お葬式の事前相談のススメ【無料相談受付中】|ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
コロナ禍で変わったお葬式のかたち |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
四十九日の基礎知識(参列者編)|ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
出棺、火葬、収骨の基礎知識とマナー |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
訃報の返信についての疑問 ~LINEなどのSNSやメールでの返信は失礼?~
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
香典返しのマナー |ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
弔電のお礼やお返し |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
弔電のマナー 〜仕組みや書き方〜|ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
香典のマナー 〜相場の金額や香典袋の書き方まで〜 |ベルホール
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
四十九日の基礎知識(喪主、遺族) |ベルホール
MORE
-
2022/09/22ご参列者様
参列者のお葬式のスケジュール(通夜、葬儀、告別式の1日の流れ)
MORE
-
2022/09/22喪主/ご遺族様
葬儀のトラブルを避けるためには |ベルホール
MORE
-
2022/04/12喪主/ご遺族様
お葬式の基本知識 |ベルホール
MORE
-
2022/04/12ご参列者様
通夜、告別式、葬儀へ参列する際の服装と基礎のマナー|ベルホール
MORE
-
2022/04/12喪主/ご遺族様
【わかりやすい】お焼香のやり方 |ベルホール
MORE
お問い合わせ
CONTACT
24時間365日対応
通話料無料